まねすかれいどの備忘録

バイク歴5年目の下手くそライダーによる自己満足備忘録。

阿蘇でキャンプツーリングした事。【長編】

5月3日GW初日、阿蘇までツーリングに出かけました。目的は取り敢えずキャンプする事(笑)それで色んなものを見れたらいいな~っていうあやふやな感じで行ってみました。


f:id:Manesquerade:20170507232048j:image

この時朝の5時前。同伴者のT氏が到着し、遂に阿蘇ツーリングが始まりました('ω’)

 

昼になると30℃近くになるとはいえ朝はまだまだ寒いです。カッパを着て山陽高速道に乗り、ひたすら進みます。

 

~~~~~~~

 

北九州市に入り、黒崎インター付近から渋滞が始まりました。電光掲示板には1km渋滞と書いています。

いや、1kmにしては進まなさすぎだろ……って事で黒崎インターで高速を降りて下道で進むことに。

下道は全然混んでなく、すいすい進めました。

 

途中のコンビニに寄り、渋滞情報を見てみると黒咲インターから先10km以上の渋滞……降りて正解でした。

 

そのまま下道を進んでいきましたが熊本に入ってからちょこちょこ渋滞が……流石にGWは車が多い多い(笑)休憩を挟みつつ進みます。

 

 

昼頃になり、このままキャンプ場に向かうと3時前には着いてしまうのでミルクロードへ向かってみました。


f:id:Manesquerade:20170507233135j:image

湯浦駐車場 〒869-2305 熊本県阿蘇市湯浦 〒869-2305 https://goo.gl/maps/icoJ23YTaY52

※ここから写真多めになり〼

 

いや〜もう景色が半端なかったです。やっぱり別格ですね!(^^)


f:id:Manesquerade:20170507233711j:image

テレビでみる景色だ!

 

このまま近くに大観峯というところがあるのでそこに向かいます。。。

 

 


f:id:Manesquerade:20170507233829j:image

ひょーーすっごい。


f:id:Manesquerade:20170507233904j:image

空気が美味しかったです(笑)

 

観光名所らしく人が物凄かったです。バイクもめちゃくちゃ停まってました。

 

この景色を見ながらコンビニで買った弁当を食べて次の目的地へ、、、この頃雨が降り始め、みなさん凄い勢いで撤収してました(笑)着いたばっかりのライダーさんはとても可哀想でした(<_<)

大観峰 〒869-2313 熊本県阿蘇市山田 https://goo.gl/maps/u38cbRW4vp22

 

県道339号線ミルクロードを南下中、反対車線の渋滞が尋常じゃなかったです。まあGWだから多少はね~

そのまま国道57号線に合流し途中休憩してマップを見るとあちらこちら渋滞に(<_<

なんかやたら混んでるなと思い国道57号線を進むと途中通行止めに……

この時ようやく渋滞の理由を知りました。

国道57号線の途中にあの崩れた阿蘇大橋がある事を……(´・ω・`)

それの迂回路に県道339号線を走らないと行けなかったみたいです。

自分が目的の場所もこの迂回路の先にあります。。。

 

選んだ道は……


f:id:Manesquerade:20170507235715j:image

(毎度雑ですいません)

渋滞にハマるなんて考えはさらさら無いので遠回りして目的地へ向かいます。(青い線です)

 

このルートは車もあまり少なく、快適にぐんぐんすすめました。途中メインの県道をそれ、風車が見える方に向かってみました。すると今回のツーリング一番の絶景が広がっていました。

 


f:id:Manesquerade:20170508000037j:image

どどん!


f:id:Manesquerade:20170508000104j:image

やばい濡れた(*´ω`*)

 

阿蘇が一望できます。なんだココは…………

場所は俵山峠展望所です。

俵山峠展望所 〒869-1411 熊本県阿蘇郡阿蘇村河陰 熊本県阿蘇郡阿蘇村大字河陰俵山地内 0967-67-2111 https://goo.gl/maps/vmk7UPbJdW52


f:id:Manesquerade:20170508000343j:image

 

ここでお湯を沸かしてコーヒータイムに…風がめっちゃ強かったですが(笑)
f:id:Manesquerade:20170508001051j:image

 

そして県道111号線を目標に進みます。
f:id:Manesquerade:20170508001404j:image

しかし駄目……南側の111号線も行き止まりになっていました。調べてみると……


f:id:Manesquerade:20170508001506j:image

もうどこもかしこも行き止まりだらけですね、ミルクロード付近では山にヒビが入っていたりするのが見られましたが、この辺に来ると当たり前のように道が無くなっていたり、電柱がなぎ倒されていたり、土砂崩れがあちらこちらに見られました。実際に目の当たりにすると結構悲惨でした。

 

 

そのまま進んでいき、国道57号線に合流しました。

反対車線はやはり物凄く混んでいました。迂回路の入口はとても混みやすいみたいです。
f:id:Manesquerade:20170508002829j:image

遂にキャンプ上に到着しました。

阿蘇市坊中野営場 〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川1442−2 0967-34-0351 https://goo.gl/maps/ZAZW2NDdUrB2

 

受付を済ませ、テントを張る場所探しへ……

因みにバイクで野営地に入れますが途中斜面が急なことと、芝で結構滑るので気をつけて走りました。


f:id:Manesquerade:20170508003149j:image

じゃん

 

男2人で入るテントです。なかなかいい感じです。┌(┌^o^)┐


f:id:Manesquerade:20170508003502j:image

中はこんな感じ。


f:id:Manesquerade:20170508003257j:image

周りはこんな感じ。すでにBBQしてる人も。

 

 

少しまったりして夜ごはん&温泉に行きました。

夜ご飯は取り敢えずラーメン!


f:id:Manesquerade:20170508003824j:image

熊本ラーメンらしくニンニクが効いて美味しかったです。

 

その次に温泉!


f:id:Manesquerade:20170508003905j:image

キャンプ場からめっちゃ近いです。

泉質はとてもよかったです。

ただ節水&節約の為かシャワーの水量が悪いのと水しか出ませんでした。水量が少ない水で体を洗うのはしんどかったです。多分ですがこれも地震の影響だと思われます。

 

 

スッキリし途中スーパーに寄り、酒とツマミを買ってまたテントに。この頃雨が降っておりカッパをテントに置いてきてたのでびしょ濡れになりました。

テントに戻るとみんな肉を焼いたり料理を作っていました。


f:id:Manesquerade:20170508004511j:image

みんなのテントがぼんやり光っているのはなかなか幻想的ですね。

 

初めてのキャンプでしたが、持ち物に不備もなく満足できました。

そのまま23時頃就寝……意外とぐっすり寝ることができました。

 

 

 

次の日

 

朝の7時頃に起床しました。

コーヒーを飲み、まったりしながらテントを片付けます。


f:id:Manesquerade:20170508005056j:image

サクッとお片付け。

 

この日は特に予定も無かったので取り敢えずやまなみハイウェイに向かいました。

 

途中阿蘇神社があったので寄ってみることに。

 


f:id:Manesquerade:20170508005320j:image

(´・ω・`)

阿蘇神社も崩れているとは知りませんでした(無知)

阿蘇神社といえば
f:id:Manesquerade:20170508005636j:image

(画像はwikiから拝借)

この立派な楼門ですね。まさかこれもぐしゃぐしゃになっていたとは……残念です。


f:id:Manesquerade:20170508005928j:image

本殿はしっかりと残っていました。ここでお祈りをして進みます。

 

 

やまなみハイウェイにはいり途中展望台がありました。


f:id:Manesquerade:20170508010057j:image

霧が多かったですが絶景です。


f:id:Manesquerade:20170508010148j:image

霧が晴れていたら昨日登った俵山とかみれたんだろーなー

 

ここからノンストップで進んだ為写真が全くありませんがやまなみハイウェイ、めちゃくちゃ道が良かったです。雨も降っており霧だらけだったのでもう1度リベンジしたいです。

 

 

このまま由布の方に向かい昼ごはんにしました。


f:id:Manesquerade:20170508010433j:image

かなりボリュームもあり、値段は1200円です。(大盛りは+100円)

観光地にしてはかなりコスパが良かったです。因みに味噌汁おかわりさせて頂きました。とっても美味しかったです(>_<)

食咲ゆふいん 〒879-5114 大分県由布市湯布院町湯布院町川北5−25 0977-84-5922 https://goo.gl/maps/S3fdcyuep8N2

 

 

この時時間は12時過ぎ。熊本は天気も怪しかったので潔く帰路に着きました。

 

 

 

かなり長編な記事になりましたが、それだけ色々見れたり色々出来ました。阿蘇はツーリングに最高です。次も絶対行こうと思います。

距離的にも広島からだとそこまで遠くないので週末でも行けそうです。(今回のルートで1000km程度でした)

 

それではまた~('ω’)

 


f:id:Manesquerade:20170508011525j:image

総走行距離 980km

 

燃費 リッター当たり27km

 

総走行時間 20時間

 

 

 

 

 

 

RC390キャンツー仕様の事。

どんどん気温も上がり初夏のような暑さですね~ι(´Д`υ)しかしバイクには絶好の季節です。

 

 

 

GWの阿蘇のキャンツーに向けて色々準備してきました。

 

しかし、キャンツーにおいて一番の問題は積載ですね。しかし自分の乗っているRC390は積載なんてまったく考えられてない(笑)

しかもそんなバイクでキャンツーをする人は少ない(いない?)ので情報が全く無い。

 

って事でRC390でキャンツーする人(笑)の為に自分なりに記事にしてみました。

 

 

 

取り敢えず積載アップの為、サイドバックを買ってみました。


f:id:Manesquerade:20170429190147j:image

タナックスのモトフィズ サイドバックです。

 

以前からタナックスのシートバッグを利用していました。
f:id:Manesquerade:20170429190533j:image

せんだぼからつけてます。

 

TANAX モトフィズ(Moto Fizz) ミニフィールドシートバッグ(ブラック)MFK-100

TANAX モトフィズ(Moto Fizz) ミニフィールドシートバッグ(ブラック)MFK-100

 

すごく使いやすく、気に入っていたのでサイドバックもタナックスにしてみました。

 

 

 

サイドバックを付けるにはまず、シートにベースをくくりつけます。
f:id:Manesquerade:20170429190825j:image

↑こんなの

真ん中のねずみ色のひも縛るだけで固定します。黒い紐がサイドバックを取り付け部分です。

 

この状態にしサイドバックを左右取り付ければ取り敢えずの形になります。

 
f:id:Manesquerade:20170429191306j:image

取り敢えずシートバッグも載せてみた。

この状態の時、ウインカーがめり込んでいたのでこの状態より少し前にずらしました。


f:id:Manesquerade:20170429191411j:image

結構様になってきました。


f:id:Manesquerade:20170429191458j:image

紐はタンデムステップに取り付けたり、フレームに巻いたり。


f:id:Manesquerade:20170429191520j:image

後ろはナンバーに手頃なステーを取り付けて、そこに紐を巻きました。初めはウインカーに巻いてましたが、シートバッグとサイドバックの紐を巻くと折れそうだったのでこんな形に。

しかし、より強く縛れるのでこれで結構いい感じ(^^)b

 

 

 

サイドバックの取り付けも終わり、満足していた所で……

 

 

ん?テントどこ載せるんだ?

 

 

 


f:id:Manesquerade:20170429192053j:image

着いたけどテールライト見えないorz

 

 

 

 

格闘の末……

 


f:id:Manesquerade:20170429192236j:image

普通に前に載った(笑)

 

これでバッチリ 積載に関しては大丈夫そうです\(^o^)/

 

あとは待つのみ、楽しみですね~(>_<)

 

【番外編】麻羅観音の事。【行ってみた】

 

※注意※

今回の記事は卑猥なものが出てくるのでダメな人は早々にブラウザバックして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、山口県ツーリングに行って来たことを記事にしていましたが本当の目的はここに行くことでした。


f:id:Manesquerade:20170427202435j:image

(朝の7時くらいでした。)

ここは全国でも有数の麻羅が祟られています。

 

 


f:id:Manesquerade:20170427202601j:image

見よ この大量の麻羅を

 

 

 

正直来たことを少し後悔しました。

しかし、1度は来てみたいと昔から好奇心?があり遂に来てしまいました。

 

 

ここから写真多めです(´・ω・`)


f:id:Manesquerade:20170427202849j:image

威  風  堂  々

 


f:id:Manesquerade:20170427202933j:image

神々しいメタル麻羅。少し折れそう

 

 


f:id:Manesquerade:20170427203035j:image

かの有名ないい男も居ます。

 


f:id:Manesquerade:20170427203132j:image

こっちにも。

 

 


f:id:Manesquerade:20170427203223j:image

一生分麻羅を見れた気がします。

 

 

ちなみにここの麻羅観音の由来ですが

↓以下コピペ↓

~~~

天文20年(1551年)9月1日、中国地方の太守大内義隆公は家臣の陶晴賢に攻められ、長門湯本温泉の大寧寺で自刃しました。
大内義隆公の長子の義尊公は、翌2日、麻羅観音のあった場所にて捕らえられ惨殺されました。
末子の歓寿丸は女装して、俵山の山中にかくまわれていましたが、翌年春捕らえられ、麻羅観音のある場所にて殺され、
男児の証拠に男根を切られて持ち去られました。
これを里人は哀れみ、この社をたてて霊を慰めました。
ここには子宝に恵まれたい人や健康増強への願いを託す参拝者が沢山おとずれます。

 ~~~


f:id:Manesquerade:20170427204031j:image

 

実際ひとつひとつの麻羅を見てみるとそれぞれ願い事が書かれていました。

 

5月にはお祭りも開かれるみたいですよ。

 

 

もし興味( )があれば訪れることをお勧めします。話のネタにもなりますよ(<_<)

 

麻羅観音 〒759-4211 山口県長門市俵山 https://goo.gl/maps/T61QGAFyGLS2

 

 

ちなみに向かいにトイレ(ハッテン場)があります。


f:id:Manesquerade:20170427204002j:image

山口県有名スポットツーリングの事。

久しぶりにゆっくりと走れる休みが出来ました('ω’)

 

ってことで朝5時に起きて出発。目的は角島。

 

ここ最近角島まで行くことが無かったので久しぶりに行ってみることにしました。

 

朝5時ということもあり気温は6℃。夏用の皮ジャンなのでさむいさむい(笑)

適度に休憩を取りつつ目的地角島へ。


f:id:Manesquerade:20170426203658j:image

この時午前8時くらいでした。風が強く、波が少し荒れてますね。サーファーが多かったです(>_<)


f:id:Manesquerade:20170426203835j:image

にしてもRC390はとってもツーリングがしんどいバイクです(笑)

単気筒なので回転を上げて走ると足が痺れる(笑)

でも峠道は最高に楽しいですね、なんかグース350のキャッチコピーを思い出します(<_<)

 


f:id:Manesquerade:20170426204107j:image

橋を渡った先でも撮ってみました。やっぱり写真写りは向こうの方が綺麗。

 

 

そして角島を適当にぐるぐる走った後目的地を元乃隅稲成神社へ。

 

 

の前に地図をみていたら川尻岬というのがあるので行ってみることに。

 

 

川尻岬に到着後、駐車場に停めようとしたら有料。。。150円       あ  ほ  く  さ

なのですぐ退散しました(笑)金払うのがめんどくさいので少し戻った所の海水浴場?によってみました。


f:id:Manesquerade:20170426204737j:image

めっちゃ海綺麗!サーファーめっちゃいます(笑)ちっちゃくてみえんけど


f:id:Manesquerade:20170426204828j:image

水平線がとっても綺麗です。ここはまた来ようと思います。

大浜海水浴場 〒759-4622 山口県長門市油谷川尻 油谷向津具上1068−1 0837-34-1363 https://goo.gl/maps/oH9uJ4qoxDy

 

そして目的地の元乃隅稲成神社へ。


f:id:Manesquerade:20170426205553j:image

相変わらず車が多いです。写真だけとって早々に退散(笑)


f:id:Manesquerade:20170426205820j:image

ここは結構下り坂なのでギアを入れて止めないとバイクが走り出します(笑)

 元乃隅稲成神社 〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498 0837-23-1137 https://goo.gl/maps/v8r3EUJXCLs

 

 

ついでに千畳敷も行ってみました。隣にあるので両方観光することをお勧めします('ω’)


f:id:Manesquerade:20170426210149j:image

何回来たことか(笑)


f:id:Manesquerade:20170426210246j:image

雲一つ無くとっても綺麗ですね。今度今までに撮った千畳敷シリーズをブログにしよう(俺得)

 千畳敷 〒759-4402 山口県長門市日置中1138−1 https://goo.gl/maps/oVdH1zprXro

 

 

目的の観光も済んだので帰り道は海沿いをのんびり走ります。

 

 

正午回ったところでお腹が空いてきたのでご飯にすることに。

 

道の駅ゆとりパークたまがわという所に寄り、鉄板焼き屋を発見。

お店はあっちっちという少し変わった名前です。

入店後 メニューに広島風お好み焼きが。。。


f:id:Manesquerade:20170426210958j:image

そば入りのお好み焼きです。広島県民にとってはこれが基本なんですけどね~。他県ではあまり見かけないので嬉しかったです。

 

味はスタンダードなお好み焼きで美味しかったです。店員の愛想もよく落ち着けるお店でした。また来ようと思います。

あっちっち 〒759-3112 山口県萩市下田万2849−1 08387-2-0141 https://goo.gl/maps/AsTf7CNMrfE2

 

 

腹も落ち着き、そこから県道を南下していきました。

 

途中ちょっとしたスポットがあったので紹介します。


f:id:Manesquerade:20170426211406j:image

なんかすごく人工物っぽいですが、、、


f:id:Manesquerade:20170426211451j:image

たまたま見つかったもので自然に出来たらしいですね。名前の通りたしかに龍の鱗っぽかったです。(龍を見たことないけど)

 

 龍鱗郷 〒759-3202 山口県萩市上小川東分 https://goo.gl/maps/HSjXbEbCDjN2

 

そしてすぐそこに


f:id:Manesquerade:20170426212042j:image

なんかジブリっぽい垂直な岩壁が

写真で分かりづらいですが、左に滝があります。そこに居た地元の方に聞いてみると雨が降った次の日は水量が増え滝らしくなるとのこと。

自分が行った時は全然水が少なく滝には見えなかったです。

しかし、雰囲気はとてもよかったです。

 

猿屋の滝 〒759-3302 山口県萩市弥富下 〒759-3303 https://goo.gl/maps/FzhALGgJ5dN2

 

 

最後に

 

今回じっくりRC390を乗ってみましたが、タイヤはすぐに変えようと思います。

ピレリのロッソ2を履いてて、全く悪くないタイヤでレビューも高評価ばかりなのですが今回のツーリングで3回も滑りました(´・ω・`)

α14では滑る時はハンドルに伝わってきてたのですが、ピレリではそれが無いので怖い……

 

はい、自分はダンロップじゃないとダメみたいです(>_<)

 

ってことで新品のタイヤで勿体無いですが買い換えようと思います(走行距離2000km弱)

 

 

ではまた(^o^)/


f:id:Manesquerade:20170426213330j:image

 

走行距離420km  5時〜16時 約10時間走行

 

リッター27km

 

 

RC390の事。

ぼちぼち暖かくなり、バイクに乗る人も増えてきましたね~(<_<)

 

 

4月なのに20℃超えるとかもう夏ですね、日本どーなってんでしょ(´・ω・`)

 

 

まあそんなこんなでバイク乗り換えました。

 

せんだぼは7月に購入し2月には手放しちゃいました。約7ヵ月間 距離にして13000kmお世話になりました。

 

手放した理由は色々ありますが、自分にとっては余りにも速すぎる乗り物だったので身の丈に合った乗り物にしました。

 

タイトルにもありますがRC390です。



f:id:Manesquerade:20170417225327j:image

以前から気になっておりduke390を試乗した際に購入を決意しました。

dukeにしなかった理由は125ccの方を持っていることと、RCの見た目が気に入ったからです。

 

 

余りにもRC系列の情報が少ないので自分なりにインプレしてみます。比較対象は自分が乗っていたcb400sfとcbr1000rrです。

 

 

まずは加速感。

馬力では一番劣るRC390ですが、0-100kmまではcb400sfと大差ありません。但し単気筒なので音がショボいのでそんなに速く感じません(笑)

せんだぼは狂っているので比較できません(´・ω・`)

 

次に最高速度

Cb400sfはリミッター(180km)まで出ます、しかしかなり頑張らないとキツイです。頭が吹き飛びそうになります。

RC390は178kmでレブに当たってしまいますが、cb400sfより楽に出る感じです。これは多分フルカウルのおかげだと思われます。

スプロケの丁を落とせばもう少し出そう。

 

ちなみにせんだぼは299kmまでしかスピードメーターに表示しませんでした(タコメーターはまだ伸びてた)

 

 

続いて峠などのワインディング

軽いRC390は峠ではめちゃくちゃ速いです。正直cbとcbrより楽に速く走れます。倒さなくても気持ちよく曲がっていきますね('ω’)

でもパワーがもう少し欲しい気がするのでこのへんはこれからカスタムなどを考えてます。

 

 

まだ1000km程しか乗っていないのもあり、このバイクについてよく分かってない部分も沢山あるので、これからめちゃくちゃ乗っていこうと思います(暖かくなってきたことですし)

 

 

それでは~


f:id:Manesquerade:20170417225355j:image

 

duke125 でマスツーに行ってみた事。


f:id:Manesquerade:20170313195205j:image

お久しぶりです。まだまだ生きてます('ω’)

 

3度目の転勤でまたもやバタバタしておりました。流石に3度目となると真顔で対応できる精神力が養えました。

 

 

そんな私事は置いといて(<_<)久しぶりにdukeでツーリングに行きました。しかもマスツー。

 

 

 自分から誘い、たまには舗装されてない道を(軽く)走ってみようと提案。

するとT氏から「あっ、行ってみたい場所ある」

とのことで


f:id:Manesquerade:20170313191944j:image

ん?これいくん?

T氏「どーせやし行こう」

 

はい、(ガチ)林道ツーリングが始まりました。

距離的には10km程?


f:id:Manesquerade:20170313192144j:image

(毎度雑編集すいません)

 

プロオフローダーの方なら難なく走るかと思われますが、自分らみたいなポンコツ初心者ライダーには厳しい(<_<)オマケにタイヤはハイグリップタイヤ(笑)


f:id:Manesquerade:20170313192514j:image

もうヘトヘトになりました。オフローダーの方々マジ半端ないと思います。

 

しかし一度もコケることなく走りきることが出来ました。しかも2人とも。

 

ペースは大体20km程しか出てなかったと思いますが、改めてdukeの足回りが凄いと思いました(小並)

 

昔グロムで林道走ってたんですが、フロントフォークが底づきするわホイールちっちゃいからスタックするわでまともに走れませんでした(それでも楽しかったですよ)

 

 

今回林道を走ってみて色々勉強になりました。

本格的にオフロード用のタイヤが欲しくなりました。dukeは手放す気が無いのでちょっと色々模索してみます('ω’)


f:id:Manesquerade:20170313193632j:image

(てかあの林道の出口普通に採石場でびびった)

 

みなさんもぜひ突撃してみてください(棒)

 

 

 

 

 

そしてまだまだツーリングは続きます(今回は長いよ)
f:id:Manesquerade:20170313193847j:image

この後お腹がすいたので豊平にあるどんぐり村に向かいました。そこで食べれる山菜そばと俵むすびがおいしいので是非食べてみてください。(写真はありません)

 

次にそのまま帰るのは味気ないのでぶらぶらと酷道を走っていき、気がついたら温井ダム方面に抜けていたのでそこの近くのたい焼き屋さんに向かいました。


f:id:Manesquerade:20170313194138j:image

ルートはこんな感じです。


f:id:Manesquerade:20170313194404j:image

たい焼き屋よしおです。

いっつも人が多い人気店です。

 

ここでたい焼きを買って温井ダムまで行きおやつにしました。

 

 

走行時間は4時間で走行距離は160km程度のツーリングでしたがとても充実したツーリングになりました。

 

改めてduke125の良さを感じられる、そんなツーリングでした。

 

 

 

記事の更新は相変わらずですが、まだまだバリバリ走り、これからもブログは書いていきますので宜しくお願いします。

 

それでは!(`・ω・´)


f:id:Manesquerade:20170313195053j:image

冬のツーリングの事。

寒くなってきましたね〜。

 

この時期になってくるとバイクに乗るのも億劫になり、春まで冬眠にする方も多いと思います。

 

それでもやっぱりバイクに乗るのが好きでガクガク震えながら乗るライダーもいるかと思います。僕もその中の1人です。

 

今回は冬のツーリングを少しでも快適に過ごすために使っている装備を紹介してみます。

 

 

まずはジャケット。

はっきり言ってジャケットはどんなのでもいいと思います。それでも最低限プロテクター入りジャケットにしてください。コケた時に後悔します(<_<)

 

そして服を3枚重ね着します。これくらい着込めば氷点下レベルまではなんとかなります。

 

次にヘルメット。


f:id:Manesquerade:20161223210126j:image

絶対にフルフェイスが良いです。ジェットヘルメットなどはアゴが守れませんし風がマジで冷たくて死にます。

 

 ↑このヘルメットは軽くてオススメですよ

 

そしてズボン。

ズボンも正直なんでもいいです。暖かくて使いやすいのであれば良いかと(笑)出来ればプロテクター入りのズボンが良いですね。

 

 

靴もバイク用であればなんでもいいです。防水の靴の方が風も凌いでくれて快適です

自分はシンテーゼ14を履いてます。

 

エルフ(ELF) Synthese 14 ブラック 26.0cm

エルフ(ELF) Synthese 14 ブラック 26.0cm

 

 ↑こいつは車も運転しやすく、めちゃくちゃ快適です。3年間ずっと履いてきてます。他のライダーも結構な率で履いています。

 

 

だらだらと装備について書きましたが氷点下切ってくると↑の装備でもツーリングなんて無理です。30分に一度休憩挟まないとまともに動けません。

そこでこれです。


f:id:Manesquerade:20161223211825j:image

はい、通勤ライダー御用たちのおばちゃんカバーです。

もうこれに出会ってからは冬のツーリングでは絶対に手放せない存在です。


f:id:Manesquerade:20161223212045j:image

勿論せんだぼにも付けました。

これがあれば冬のグローブなんて必要ないです。夏用グローブがオールシーズン使えます。


f:id:Manesquerade:20161223212222j:image

↑勿論メッシュグローブですよ。

 

ライダーなりたての頃、冬用グローブ買って使ってたんですが夏用に比べると どうも操作性が悪い。高い冬用グローブでもやはり操作性は良くないです。


f:id:Manesquerade:20161223212925j:image

(12月半ば頃の島根で撮影)

 

多分みんながこれを付けないのはただ一つですね。

ださい  

だと思います。

正直SSにこのカバーはめちゃくちゃ違和感あります。駐車場に止めててもそのへんのおじさんにやたらバイクをジロジロ見られます(主にハンドル回り)

 

でも自分はどんなバイクに乗ってもこのカバーをつけると思います。

自分は一回で走る距離が400〜500kmが殆どです。そして暗くなる前に家に帰るのが目標なので寒いの理由でいちいち休憩してたらそんなの無理です(´・ω・`)

 

ダサくても構わない。長い距離を走りたい方などは一度付けてみてください。値段もそんなに高いものではないので試してみるだけでもアリだと思います。

 

コミネ(Komine) バイク用ハンドルカバー ネオプレンハンドルウォーマー ブラック フリー 09-021 AK-021

コミネ(Komine) バイク用ハンドルカバー ネオプレンハンドルウォーマー ブラック フリー 09-021 AK-021

 

 

最後に ジャケットやスボンなどはあまり気にしないでいいと言った理由。それは寒くなったらカッパを着ることです。

 

バイク用のカッパの方がいいと思いますが、これもやっぱりなんでもいいと思います。用は風を防ぐためだけのものなので(笑)

 

大きさは少しゆとりがあるサイズがいいと思います。重ね着をしているので(´ω`)

 

高速道路などスピード出して走る時は結構バタついてしまうのでバタ付き防止にゴムのバンドつければより快適になりますよ(<_<)

 

 

 

長々とだらだらと書き記しましたがこれが自分の冬でのツーリング装備です。グリップヒーターや電熱ジャケットなどありますが、コスパは余り良くないです。あれば良い、って感じですね。それよりも上記の装備の方がよっぽどコスパがいいです。

 

それでは快適な冬のツーリングを(*´ω`*)